« 2022年6月 | メイン | 2022年8月 »

2022年7月

農薬散布

ラジコンヘリで農薬散布、操縦が上手い!

Sdsc_4059

雷・・・花火

昨夜8時過ぎごろかな~、ボンボンという音がしたので孫と婆が外を見たが何も見えないとのこと、自分は9時ごろ外を見たら雷が・・・8時頃聞こえた音は越前町で行われた花火?ここまで(家の中)聞こえるものなのか?、9時頃に撮った稲光、かなりズームしてます、西の方角です。

Dsc_3335k

今朝の月

今朝の月、やっと撮れました、満月ではないけど。

Sdsc_4038k

新聞記事は15日付の福井新聞より転載。

Sr0059528

インターネットで見つけた記事を転載。
「ご飯論法」。法政大の上西充子教授がツイッターに投稿して話題になり、国会審議でも引用された。少し長いが秀逸な例えなので紹介する
▼Q「朝ごはんは食べなかったんですか?」A「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが、それは黙っておきます)」Q「何も食べなかったんですね?」A「何も、と聞かれましても、どこまでを食事の範囲に入れるかは、必ずしも明確ではありませんので…」
▼Q「では、何か食べたんですか?」A「お尋ねの趣旨が必ずしもわかりませんが、一般論で申し上げますと、朝食を摂(と)る、というのは健康のために大切であります」Q「いや、一般論を伺っているんじゃないんです。あなたが昨日、朝ごはんを食べたかどうかが、問題なんですよ」A「ですから…」
▼Q「じゃあ、聞き方を変えましょう。ご飯、白米ですね、それは食べましたか」A「そのように一つ一つのお尋ねにこたえていくことになりますと、私の食生活をすべて開示しなければならないことになりますので、それはさすがに、そこまでお答えすることは、大臣としての業務に支障をきたしますので」
▼こんなごまかしやすり替えが国会で繰り返されている。疑惑は解明されず、時間だけが空費-という指摘だ
▼森友、加計(かけ)問題を巡る政府答弁にうんざりしている人は「ある、ある」と大きくうなずこう。ご飯論法はもう満腹、お代わりはいらない。

7月11日

昨日、稲の穂が出ているのを見ました。

サギのコロニー?たくさんのサギが集まってましたね。

Sdsc_4006

Sdsc_3999

『ふくい星空写真展』

大野にある”福井県自然保護センター”で開催されてる『ふくい星空写真展』を見てきました。

自分も2枚応募してたので、どういう風に展示されてるか興味があったし、

他の方の作品を見て勉強にもなるしね。

賞をとるコンテストではないので、県内で撮った星の写真ならだれでも応募できます。

順次場所を変えて開催されます。

福井県自然保護センター  令和4年 7月8日~8月31日

セーレンプラネット    令和4年 9月10日~10月23日

福井市自然史博物館    令和4年11月5日~11月30日

小惑星「リュウグウ」のサンプルレプリカも展示されてます。

Sdsc_3957

Sdsc_3973

Sdsc_3975

Sdsc_3980

織姫&彦星

今日の午前1時、7月8日になってしまったが、織姫と彦星を撮る。この日に天の川が撮れるのは奇跡に近い、梅雨が早く明けたおかげ?

Sak

2個

今朝には2個になってました、順調にいくといいんですが・・・

Sr0059466

昨日

昨日撮ったネジバナ、もう遅いのかな?
もう一枚はハスの花。

Sdsc_3885

Sdsc_3898

負けないで!

先ほど9時45分ごろ、気になってまた巣を撮りました、めげずに卵を産んでる!負けるな!
だけどまた卵を拉致されるようなことがあると、この場所での産卵は諦めることもあるそうな、
ぜひ、第三の燕よ、そっとしておいてあげて(*^_^*)

Sr0059436

大事件!

今朝は2個の卵を確認した、そして午後4時ごろかな、3個に増えてるかなとカメラで撮影、ない!卵がない!蛇?いやいやそんな兆候はなかった、撮影してる時、ちょうどそこへ嫁さん(長男の)が来て、
「この巣には3羽の燕が関与してたみたいで、そのうちの一羽が卵を持ち出した、自分の車の後ろに卵の殻が落ちていた」との事、
にわかには信じられないが、三角関係?
巣も出来て、卵を産み、さあこれからって時に・・・・ショックです、3羽目のツバメは焼きもちを焼いた?そんなことある?
巣を作った2羽にはこれにめげず卵を産んで育ててほしいと願うばかり、あ~~~~(ノД`)・゜・。

Sr0059431