« いろいろ解決 | メイン | 春の花 »

メジロ&ポタ赤

Adscn0681 先週に続いて、再度グリセンへメジロを撮りに。
カメラマンは自分も含めて5人ぐらい。
先週、河津桜だとばかり思ってたのは、オカメ桜でした。
さて、遭えましたよ、今までは逆光で黒く撮ってしまったので、
今日は順光にこだわってみましたよ。
しかも2羽をゲット!ピントがやや甘いけど、本日のベストショット\(^o^)/

高速道の上から撮ってみたかったショット、金網が邪魔をするけど、まぁこんなもんかな~。


先日、1分間に1回転するというモーターが届きまして、
回転方向は時計回りしかしないので、最初プーリーを使ったが、
回転が不安定、やっぱりギャーを使うしかないと考え
工作の時間に没頭(^^♪
100Vで動くモーターなので、スイッチも付けたり、
色々大袈裟だね、こんな事なら赤道儀の製品を買ったほうが
いいのでは?いや、稼働率から考えるともったいない(>_<)
Adsc_0690Adsc_0723 Adscn0689 

コメント

オカメ桜・・・ピンク色が濃くて名前も可愛い~
順光で撮ったメジロもとても綺麗な色ですね。
城山の白いカタクリが咲きだしました。
来週の後半には10数株見られそうです。

あさりさんへ
ごめんなさい、1枚目の桜は河津桜で、メジロが止まってるのがオカメ桜なんです。
文章の書き方が下手ですみません。

メジロが2羽も同時に撮れたのは初めてなんですよ、
それだけで今日の収穫はありましたね(^_^)v

城山の白カタクリ、あんまり朝早くないほうがいいんですよね。
都合がついたら今年こそ!(^^ゞ

カズノコさん、グリセンに行っていたんですか?
山歩きの帰り、4時半頃にグリセンに立ち寄り、彼岸桜の開花状況をチェックしてました。
その時、オカメ桜の所に望遠を三脚にセットしているアマチュアカメラマンがいて、「メジロいますかぁ~」と聞いたら、午前中に何回かだけ来たようだと言ってました。
一人は午前中からずっといる人のようでした。

FUDOUが河津桜を見ている時、メジロのつがいが1組、となりの杉の木に来ましたが、近くにカラスがいて、何処かに行ってしまいました。

春休みに入ったので、明日から出勤前にグリセンに寄ってみようと思います。

FUDOUさんへ

天気も良かったんで、今日こそメジロに会えるかと期待していきました。
いつもなら、すぐ諦めるカズノコですが、今日は粘るぞ~という意気込みであそこに張り付いてました。
おかげで、会えましたが、なにぶんオカメ桜の花が多い!
花の陰になってなかなか撮らせてくれませんでした。

私がいた午前がチャンスだったんですね?ラッキーでした。

FUDOUさんのすばらしいショットをまた見せてください。

初メジロですね。 いいなぁ~
HALもなんとか撮りたいね。

赤道義ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
回転運動をボルトのネジで上下運動に、う~ん勉強になります。 φ(・_・”)メモメモ

HALのドリーも完成まじか、ミテネでみてね (^^♪

こんばんわ

これ 上手くいったら塗装ですねぇ。。。
水性塗料をローラーで塗ると、木の目が潰れて木工作品とはわからなくなりますよ。

HALさんへ

確か昨年は行かなかったような気がしますから、2年ぶり?かな。
でも先日、大阪城で遭遇したからね~(^^♪
天気が良かったからベストコンディションでした。
相変わらずメジロは忙しく動くね、連写も追いつかないぐらいですよ。

赤道儀、やっと自分が思ってた通りに完成しました。
”自作赤道儀”で検索すると作り方が色々でてきますね。
でもそのほとんどが手動、モーターを使うとしても、マイコン制御たらなんたら、
自分には到底できない世界。
そこで、1分間に1回転できる装置があればいいんだがな~って思ってたんですよ。
そこへsionさんのアイデア、1分間に1回転するモーターがあるよ・・と。
飛びつきましたね、ネットで買い、さっそくモーターだけを試験回転。
理想どおりの品でした。
このモーター、時計回りしかしないし、この赤道儀のネジも時計回りにしなきゃいけないんで、プーリー方式で、輪ゴムをタスキがけ、予想通り不安定な回転、
自分の理想とは違う、もうギャーしかない。
大川模型でタミヤのギャーをゲット。
このギャーの大きさといい、厚さも文句なし!
なぜ1分間に1回転にこだわるのか、このサイトを見てもらうとわかります。
http://eclipsingbinary.web.fc2.com/p_mount.htm
いや~、一度は手動で行こうと決めてたんですから、もう興奮状態ですよ。
この方式を自作赤道儀を作る人たちに教えてあげたい(^_^)v

ドリー、そろそろ完成ですか?
お互いに持ち寄って、暖かい昼に撮影会といきたいですね(^^♪

sionさんへ

こんばんは~。

一度はお蔵入りした自作赤道儀がよみがえりました~。
手動で回転させてやるのは面倒だし、不正確。
1分間に1回転させる方法が何かないか模索してたんですよね。
そこにsionさんの助け舟!こんなモーターがある事を初めて知りましたよ。
長男もモーターの回転を制御するならインバーターだろうと言うし、
一時はマルツ電波にも行ったりして、マイコン制御モーターを作ろうかとも考えたからね、しかし自分にはハードルが高い!即諦めて、悶々としてました。

さて、これが本当にその働きをするのか?
またまたsionさんに質問ですが、赤道儀を使った場合、ISO感度とか露光時間はどのぐらいが目安でしょうね、時と場合によるとは思いますが。

塗装ですか、色々取り付けてあるからね~、でもやるならそこまでやらなきゃね。
黒がいい?(^^♪

こんばんわ

残念ながら、インバータで一分間に一回転って言うのは厳しいと思います。
仮にその速度で回ったとしてもトルクが出ないから無理かなぁ。。。
正確な回転をさせるにはステッピングモーター(パルスモーター)を使って
パルスを出す制御装置が必要になります。
そんなん作る位ならポタ赤買った方が良かったりして。。。。

で、赤道儀ですが、実写テストをしてみないとなんとも言ないでねぇ。。。

どの程度望遠するかによりますが5秒か10秒が限界の様な気がします。

でで、iso ですが、露光時間に制約がありますから 望遠なら 6400

広角でも、立体的な天の川を撮ろうと思うと30 秒以上必要ですから 6400 ~ 3200 だと思います。

広角で普通の星野撮影なら現在の設定で良いんじゃないんなぁ。。。。。

長時間露光をすると言う事はノイズ処理を考慮する必要が出てきます。
取り敢えずはカメラ側で処理させたら良いと思います。

この場合、撮影時間と同じ時間のノイズ処理時間が必要ですから、30秒で撮影したら1分間は次の操作ができません。。


sionさんへ
何回もありがとうございます。
自分で試行錯誤すればいいのにね、つい頼ってしまうm(__)m

赤道儀の性能はまだわかりませんが、当然ちゃんとした製品より
グーンと落ちると思われます(>_<)
問題は正確さでしょうからね、木製ではたかが知れてます。

赤道儀を使って星を撮る場合、露光は1分から2分ぐらいでもいいのかと
思ってました、sionさんの赤道儀でも1分以内ですか?

とにかく使ってみないと何にもわかりませんね、星がよく見える暖かい夜、
早くそんな日が来ないかな~(^^♪

おはようございます
スマホデビューです

桜が非常に綺麗ですね

動画も観ることが出来るの便利です()

ちょっと指が触れただけで投稿されてしまいました(笑)

オカメ桜、初めて聞く名前です
ソメイヨシノは、今週末が見頃でしょうね
カズノコさんは、花見ですか?
私はタイヤ交換です

ユッキーさんへ
とうとうユッキーさんもスマホですか。
色々な使い方があるようなんで、暇さえあればにらめっこですか?(^^♪

桜はやっぱり華がありますよね、もうじき福井も桜の季節ですね。

今度の日曜は田んぼの用水掃除に借り出されてます。
自分には田んぼはないんだけどね~。
それが終わったら仕事になりそうです(>_<)

タイヤは交換しましたよ~(^-^)

コメントを投稿