« アクシデント? | メイン | 休日 »

梅花藻(ばいかも)か?

梅花藻という花は、武生の治左川が有名だが、
福井市の徳光町でもよく似た花を見かける。
田んぼの用水なのだが、あまりに小さい白い花なので、
うまく撮れない、川に入って接写したいけどそれも出来ず。

これ、梅花藻に間違いないだろうか?

”オオカナダモ”と判明しました。
毎年この川で見かけてても、名前がはっきりせず悶々としてました。
9月15日、AM5時33分
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/hydrocharitaceae/ookanadamo/ookanadamo.htm

A3e154114 A3e154107

コメント

五分市へ見に行ったことがあるのですがね。
虎が見たのは花も水中で泳いでいました。
花も良く似ているのですが、判別できません。
お力になれなくて…。

虎姫さんへ
梅花藻で検索すると出てくるんですが、花弁が5枚のようです。
で、これは3枚?よく似た品種があるんですかね~。
五分市?治佐川でなくて?
水中で咲いてたのはたまたま単に水かさが多かっただけじゃない?違うか・・・
水の中の藻に咲く花もいろいろ種類があるということだろかね~。
これは専門家に聞かないと駄目かもしれないですね。
虎姫さんのおかげで、色々種類があるかもしれないとわかっただけでも感謝ですよ。
ありがとう~(^o^)/

歯の治療が大したことにならなくて良かったですね。
私も定期的に洗いに行くことになっているのですが、痛くないと段々遠のいてしまいます(^^ゞ
カズノコさん家、小さな出来事にも幸せが溢れていますね♪
オオカナダモ・・・楞厳寺さんの後ろの庭にもあったような?
名前は知りませんでした。可愛い水草ですね。

あさりさんへ
歯医者は好んで行く場所じゃないですね。
でも一番大事な場所でもあるし、大事にしないといけないですよね。
前歯がこんなにもろいとは思いませんでした、これからは気をつけなきゃ(~_~;)

嫁さんが孫に「はい、あ~ん」と言うと、孫はこれ以上開かんというほど口をいっぱい開けて食ってます、その光景を見ながら、爺はビールを飲む、
あさりさんの言うように、これがささやかな幸せなんでしょうね。
もうしばらくこの幸せを味わいます(^0_0^)

>オオカナダモ・・・楞厳寺さんの後ろの庭にもあったような
庭の池?だったらあるかもしれませんね、
今度の連休に見てこようかな。
足羽川が増水すると、この徳光の用水はあふれんばかりにいっぱいになります、
でもこうして毎年この場所で花を見られるんですよ、
なかなかしぶといですよね(^_^)v

歳はとりたくないね。
色んなところがもろくなってくる。
するめねぇ~何年も前から食べてことないわ

小さな花は撮りにくいね。
しかも川の中ではねぇー
やっぱり川に入るしかないでしょう。
HALの舟でも貸しましょうか。
10人乗りのクルーザーですけど、( ̄ー ̄)ニヤリッ

HALさんへ
今年二度目ですよ、歯医者にかかるのは・・・うんざりです(ーー;)
そろそろ硬い物は控えるようにしないといけない歳になった?

この花は1センチに満たない大きさだからね~、
しかも色は白、デジカメでは白飛びしますからね。

HALさんのクルーザーはこの川に入るかな~^m^。

コメントを投稿