« 涼しいうちに・・・(-_-;) | メイン | え~、こんなの~!! »

名前があるはず

嫁さんが実家からもらってきた。
名前を忘れたらしい。
この飯の詳しい説明もない。
越前市の郷土料理か?
どなたか知ってるかな~、この葉っぱは桐?
食ったことある人いる?

美味しかったです(^_^)v

A3e101266 A3e101267 A3e101268

コメント

ご無沙汰してます。
(最近、忙しいのと毎日の暑さで、家に帰るとバタンキューしてます)

さて、このお寿司の名前は分かりませんが、使っている葉は「アブラキリ」の葉だと思います。九頭竜川の中流域、吉田郡の旧永平寺&松岡では、夏になるとこの葉を使って押し寿司を作ります。

FUDOUが生まれた松岡では8月末の御像祭りになると、この葉を使ったマスの押し寿司を作ります。このアブラギリの葉を使った寿司を作る地域では「寿司の葉っぱ」で通じます。今では減りましたが、松岡では、各家庭に何本かこの寿司の葉っぱの木を持っています。

このアブラギリの葉で包んだお寿司は、九頭竜川の中流域の一部だけと思っていたのですが、越前市の方でも使っているんですね。初めて知りました。

FUDOUさんへ
ありがとうございます、しかし毎日暑いね~。

そうでしたか、松岡や永平寺では皆さん知ってるんですね~。
今まで一度も食したことがないもんだから、珍しかったですよ。
それにしても、息子の嫁さんは武生なのになんでだろね?

狭い福井なのに知らないことがいっぱいありそうです(^0_0^)、

暑中お見舞い申し上げます(^O^)

暑さに溶けてしまいそうです(;´д`)

柿ノ葉寿司ならぬアブラキリ寿司ですか?!

美味しそうですね

水道の蛇口、これはグルグル回すタイプなんでしょうか(?_?)

ユッキーさんへ
どもども、暑中お見舞い申し上げますね。
暑いね~、まだ先が長いからね~(@_@;)

そうだよね、”柿の葉寿司”とか”ほう葉飯”なら知ってたけどね、
初めて見たので”?????”でした。
でもFUDOUさんのおかげですっきり!
美味しかったですよ(^_^)v

この蛇口、これも見たことなかったしね、昔の物か、それとも
ここに取り付けられたから付けたのか謎です(@_@)

コメントありがとね♪

コメントを投稿