« 寒!! | メイン | 情けない! »

春の定番!

毎年この時期になると食したくなるアサツキ。
今回は旧永平寺有料道路の入り口の集落、美山の高田でした。
道路沿いの田んぼの土手にいっぱい生えてましたね、少し細いんですが
香りぐらいはするだろうと摘んできました。
湯がいて酢味噌和え、醤油だけでもいいんだけどね。
春の香りを楽しみましたよ。

そしてもう一つ、これはお寺なんかからよく頂くんですが、
”ねはんだんご”とも言うよね、米粉で作ってあります。
問題はどうやって食うのがいいのか、焼けば食えるんだけど、
他に何かない?皆さんに聞きたくてね~、知ってたら教えて(^0_0^)Ap3290682 Ap3280651

コメント

涅槃団子、永平寺の冬の灯籠祭でいただきました。
入り口でもらえたんですが、ストーブであぶって砂糖醤油で試食してましたね。

コレを食べると、無病息災の御利益があるとか言ってましたよ~。

あさつき・・浅葱←変換するとこんな漢字 
田んぼの土手でとるってしらなかったです^^; 農家出身なのに(あは~
酢味噌で食べるとおいしそうですね。我が家はもっぱら普通の葱でします^^v

涅槃団子。永平寺でももらいますが、母がお釈迦さんの団子だといってもらってきます。
やはりストーブの上で焼いて砂糖醤油が一番ですよね。それ以外は・・・・袋に入れて持ってます^^;
永平寺でも食べてきました。2個も

ブログは見てもらえてるだけで十分です^^v いつも、ありがとうございます。
しかし写真の在庫がアップアップです。

FUDOUさんへ
そうですか、やっぱり焼いて食うしかないのかな~。
冷蔵庫に入れておいてもカビが生えちゃうんだよね(>_<)
早く食おうっと(*^_^*)
縁起もんだからね~、粗末には出来ない(^_^)v

あさつき・・・酢味噌が一番ですかね~
私はあまり食べませんが・・・
ねはん団子撒きに行った記憶はあるんですが~ 綺麗な模様がついているのがうれしかった。
さてどうして食べたっけ・・・普通に焼いて食べた?
ごめんなさい。お役にたっていませんね ^_^;

おかんさんへ
浅葱は独特の香りを楽しめますよね。
普通のネギでの味噌和えというと、”ぬた”?になるのかな?
その辺はよくわからんけど、今夜はこれを酒の肴に頂きました。

縁起物の涅槃団子、網袋に入れて玄関に吊っておく家もありました、食わずにね。
焼いて砂糖醤油、シンプルでいいですね(*^_^*)
もう決まりだね(^_^)v

おかんさんの写真をこれからも楽しませてもらいますね。
あの辺(勝山辺り)が今どういう状況かわかるので、楽しいですよ(*^_^*)

あさりさんへ
子供の頃に食べたんで、懐かしさだけですかね。
”あさつき”そのものはテレビの料理番組なんかでたまに使ってますがね。

涅槃団子は綺麗な模様が付いていて、面白いですよね。
作る人は大変だろうけど(^^ゞ
やっぱり焼いて食うしかなさそうですね、ありがとうございます(*^_^*)

ご無沙汰してしまいました
僕は酢味噌和えがいいです。あっさりしていていいですね。
涅槃団子・・・・・・砂糖醤油で焼くといえば、普通の餅でもやりますよね。
何回か砂糖醤油を重ね焼きするとうまいですよね。( ^^) _旦~~

私も浅葱は大好きで醤油マヨネーズで食べます。

涅槃団子は、永平寺のライトアップのときに貰ったことがありますが
焼いて砂糖醤油で食べるのが一般的?のよう

昨日は残念でしたね。あそこの翡翠君はHALにしか姿を見せないのかもね。。( ̄▼ ̄)ニヤッ
涅槃団子ねぇ~
味は想像できますが、食べた記憶がないのです。
いやー結構知らないものあるなぁ~

アサツキって、薬味ってイメージがあるのは私だけでしょうか?
でも酢味噌が好きなんで、今ものすごく食べたくなりました。
「ねはん団子」知らないんですけど。。。
食べた感じは普通の団子なんですかね?

おくちゃんさんへ
こういうものはシンプルに食った方がいいようですね。
この団子、夕食に全部食っちゃいました。
砂糖醤油でしたが、冷めるとまた硬くなるんで、熱いうちにね(^_^)v
例のコンロを使いました~。

のんパパさんへ
浅葱の湯がいたものを、醤油マヨネーズで?
それもいいかもしれませんね~、マヨネーズとは気が付かなかった(^^ゞ
この団子も早く食わないとカビるんでね~、今までどれだけ粗末にした事か(*ノ▽ノ)

HALさんへ
昨日はどうもです、いつもそうなんですよね。
カワセミには会えないけど、HALさんには会える、これからはそっちを狙っていこうかな~(^^ゞ

この団子、そんなに美味いものじゃない、もったいないから何とかして食わなきゃと思うだけでね。
HALさんもこの団子にそのうち会えますよ(^_^)v

トモサンさんへ
いや、ほとんどは薬味として使うと思いますよ。
おかんさんじゃないけど、普通のネギと同じですよ。
でもネギほどきつくはないような気がするけどね。

福井は、仏教王国だからかもしれませんね。
涅槃団子、お釈迦様の何かに関係してるはずだけどな~、詳しくは知りません。
原料が米の粉だからね~、粘り気もないし味もない、何を付けるかによって味が変わります。
花見団子も元々は米の粉を使ったんじゃなかったっけ?

このお団子 好きなんですよねー!
やっぱり焼いて食べるのがイチバンだと思います♪

これからおいしい山菜がどんどんでてきますね☆楽しみぃ〜☆

はるぅさんへ
そうですね~、焼いて砂糖醤油とか、甘くした味噌を付けて食いました。
無病息災を祈りながら・・・・(*^_^*)

これから山菜がどっと出てきますね。
天ぷらにすればほとんど食えるからね、酒もすすむってもんだ(^^♪

涅槃団子ですね~。
虎姫の地区では確か??
お団子をまくお寺さんがありまして、
そのお寺さんの周りの子供達は、
可愛い和の守り袋に入れて持っていました。
蛇避けだそうです。
色鮮やかで、懐かしいですね。

いよいよ、山菜の時期ですよね、
酢味噌和えなんて、大人の味です(^。^")。
タラの芽などのてんぷらも、
むっちりして美味しいです。

虎姫さんへ
お守りですか、なるほどね~。
なんとなくそういう意味がるんだろなーとは思ってましたけどね。
かみさんはヘビ年なんで、これをたくさん食わねば(*ノ▽ノ)

虎姫さんは山菜なんかを採りに行くことありますか?
ウドの穂先の天ぷらも美味いですよね(^^♪

巳年の人は変えがたいのもがあるそうですよ。
お大事になさいませ。

社会へ出る以前は山菜取りに山へ良くいきました。
ワラビ、ゼンマイ、フキなどなど。
水フキは食べるのですが、
谷に有っても区別が付きません。
ミョウガは一乗地区の山で根っこを持って帰り、
家の周りへ植えて、5年くらい経ちます。
これ、サラダ、てんぷらに良いですね。

ウドはアサツキ同様酢味噌和えです。
穂先ですか?? 今度試してみます。

カズノコさん お久しぶりです。
アサツキの酢味噌あえというかヌタが大好きです。
季節の味っていいもんですよね~山菜探しも楽しみな季節が来ますね。
涅槃団子は子供の頃よく焼いて食べてました。懐かしいです。
味はともかくこの色がいいですよね!!

虎姫さんへ
山菜もいっぱいとれると嬉しい(^_^)v
後の世話が大変なんだけどね(>_<)
ミョウガは夏にそうめんを食べる時の薬味ですね~。
ミョウガの天ぷら?美味そうだな~(^^♪

はなさんへ
はなさんは、花だけでなくて、山菜にも詳しいですか?
ゼンマイの後処理とか、独特の保存法を知ってそう(^_^)v

涅槃団子、そう味はともかく・・・・ですね(^^ゞ

カズノコさん、こんにちは~♪ (*^▽^*)/

涅槃団子、初めて耳にするお品。 
でも、団子は何でも好きなので、この涅槃団子さん( 女性の名前ミタイダ。 )も焼いて食べてみたいです。
なんでも、シンプルに食べるのが好きです♪ 日本の調味料はいいですよね。

カズノコさんの所も、春になりましたかぁ~~ (*^。^*)

月うさぎさんへ
こんにちは~。
そうですか、見たことも聞いた事もないですか?
仏教に関係してるんで、ここ福井では普通に受け止められてるようですね。
”涅槃団子さん”、面白いですね~(*^_^*)
お化粧してるみたいだしね。
カレーなんかにも醤油をかけて食べますよ、香りつけぐらいだけどね。

こちらも桜が徐々に満開に向かってますよ。
明日辺り花見の予定の人が多いんじゃないかな~(^^♪
我が家は別の意味で春近しです(*^_^*)

コメントを投稿