« 2008年6月 | メイン | 2008年8月 »

2008年7月

鷹巣へ

娘家族と一緒に鷹巣へ海水浴に行ってきました。
浜茶屋に陣取って、食べたり飲んだり・・・
爺は、ビールを飲みながら、孫の写真を撮ってた。
ついでに・・・・こんな写真も・・・・これ軽犯罪?Ap7270382

座って飲んでるとこんな場面にも遭遇するんだよね。
浜茶屋だから自然な光景なんだけどね。Ap7270390

そろそろ危ないおじさんになってきた。
Ap7270391

これならいいでしょう?
お昼頃から雲行きが怪しくなってきた。
帰りの車から撮った。Ap7270416

最後に日本海の海水浴の様子を・・・A08728hh

たぶん・・

大分だけじゃないんだろうな~。
あの職種だけじゃないんだろうな~。
それにしても、あの大量の商品券!
普通何かあると思うだろう。

話は変わって、今はフリーのアナウンサーになった”内田恭子”
そこら辺の女優よりよっぽど色っぽいよね~。

今日は暑くて暇なんで、市美術館へ「ボックスアート展」を観に行ってきました。
戦中の国民を鼓舞する漫画やアート、戦後になって、木製の模型ができてきて、
それからしばらくしてから、プラスチックモデル(プラモデル)なるものが出て来るんだよな。
カズノコもいろいろ作った、船、戦車、飛行機、アポロ宇宙船、等等・・・
作品も少し展示してあったよ。
あの知る人ぞ知る”山田卓司”さんの作品もいくつかあったな~。
テレビチャンピオンという番組で何回か優勝したんだよね。
直に見られるのはそうあることじゃないから、興味のある方はぜひどうぞ。

暑いんで支離滅裂な内容になってもたな~(@_@;)。Adocu0018

娘に・・・

ユメコさんに、娘へプレゼントする絵を描いていただきました。
少しの情報と写真でこれだけの絵を完成してくれました。
娘も結婚7年、孫は小学一年、その弟は1歳8ヶ月、やんちや盛りですが、
自分の孫というだけで、そのしぐさがかわいいんですよ。
この絵に書いてある英文は、

”虹色の きらめき…
 健やかな 笑顔…
 私たちはいつも、 温かな幸せの中にいる。”

だそうです。
この四人家族がいつまでも仲良くしてくれることが、爺婆の願いです。

ユメコさん本当にありがとうございました。

Akazunokorainbow_3

花火大会!

昨夜は近所の子供たちを集めて花火大会。
予告しておいたんで、それぞれが市販の花火を持ち寄り
賑やかに楽しみました。Ap7190099

Ap7190112

大人はそれにかこつけて、ビャガーデンに早変わり\(^o^)/
いい心持で撮った写真なんで、うまく撮れなかった・・・苦しい言い訳(-_-;)

買ってください(^^♪

僕のカメラ買ってくれませんか?
そのカメラとは、昨年4月に買った オリンパス SP-550UZなんです。
今話題のネオ一眼デジタルカメラですね。
光学18倍ズーム、700万画素、メーカーの説明ページはここ。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp550uz/
で詳細をご覧ください。
カメラ付属品:USBケーブル、AVケーブル、CD-ROM(オリンパスマスター)、
ストラップ、レンズキャップ、レンズキャップ用ひも、取扱説明書、国際保証書 、
XDピクチャーカード128MB 2枚 ピクチャーカード用カードリーダー。

電池は単三電池4本使用(普通の乾電池使用可)。

全部で15,000円でどうでしょう、メールをお待ちしてます。

Ap7166672

少しでも・・・

一乗滝を撮ってきましたよ。
暑い毎日になってるんで、少しは涼しさをどうぞ(^^♪Ap7136609

写真の広場

いえ、写真の広場に掲載されたわけじゃありません、応募もしてないです。

先日長男が参加した自転車レース(グランフォンド福井)での写真が

”ファミリーの部”に掲載されてたんですよ。

水をかけてもらってる写真。

息子も知らなくて、会社の同僚に教えてもらったらしいんです。

家に帰ってきてから確認してましたね。

親ばかと笑ってください、なかなかこんな事ってないですよね(^_^)v

新聞社へ連絡すると、この写真を撮った人を教えてくれるのかな~。

それとも個人情報はだめなのかな~。

写真を分けて欲しいと思ってね。

どなたかこの名前に心当たりある?Auntitled2_2

落ちは?

家族からは、お父さんの話には落ちがないと不評である。

6月8日に、福井市美術館へ”ガンダーラ美術とバーミャン遺跡展”を観に行った。
こういう所で作品を観る時は、腕を後ろに回して
「俺は触らないよ~」というのをアピールしながら、
いかにも興味ありそうな顔をして歩くのである。
今回の石の彫刻があまりに細かい仕事がしてあるので、
顔をぐーっと近づけて、メガネも取って、すごいな~などと思いながら
観ていたのである。そのうち自然と触ってみたくなってきた。
人差し指があと1センチというところで、後ろから人の気配!
パッと振り向くと、女性の係りの方が僕に近づいてくる。
触ろうとした手を下ろして何気ないふりをした。
係りの女性は、少し微笑んで軽く会釈をして遠ざかっていった。
あの場面、もし僕が作品に触っていたら、彼女はどう言うだろうと考えながら
会場を後にしたのである。

木曜の夕食時の夫婦の会話。
妻「明日医者へ行ってくるでの(既に決定事項である)」
俺「どうした?」
妻「右半身がむくんでる気がしるんやって」
俺「(全身がむくんでるやろ、などとは口が裂けても言えない)
  そうか、よく診てもらってきた方がいいな」
ただそれだけの会話。

金曜日に病院から帰ってきて、結果を聞くと異常はないそうだ。
”歳のせい”で片付けられたらしい(~_~;)。

落ちがないでしょう?
こんなんでどうしょう?

竹馬の友

私は谷川沿いの小さな集落で生まれ育った。
そこにも学校があり、47人だったが、1クラスだったので、
クラス替えはなし、おかげで今でもその頃の級友は大の仲良たちである。
そんな悪友が、亡くなった。
昨夜通夜に行ってきた。
彼は永い間糖尿病と闘ってきたが、ついに帰らぬ人となってしまった。
昨年の3月、その彼が皆に会いたいというので、ミニ同窓会を開いた。
ビールもほとんど飲めず、料理も平らげることはできなかったが、
後で奥さんに聞いた話だが、「ものすごく楽しかった!」
と非常に喜んで帰ってきたとの事。
結局その会が彼との最後であった。
自分は5年前に病気になったが、ほとんど普通に生活できてることを
ありがたく思う。
小学の時の担任の先生も駆けつけてくださり、何年ぶりかでお会いする先生は
耳を悪くされた以外は、健康そうで安心した。
その先生は今でも僕を呼ぶとき「かっちゃん」なのである。
約46年前に担任になっただけなのに、いまだにこうして駆けつけてくださることに
尊敬とありがたさで胸がいっぱいになった。
一人また一人と自分の友がいなくなる。
仕方ないこととはいえ、50代では早すぎる。

今回はコメント欄を閉じさせていただきます。
ごめんなさい。           カズノコ