師と二人、六呂師まで行ってきました、雲一つない星空で、未明に天の川をゲット。
今朝、4時過ぎ、天の川がよく見える、昨夜寝る前からこの状況はわかっていた、桜が満開だし
天の川とのコラボ写真を撮りに出かけるつもりだった、が、しかし、やっぱりダワな性格が出てしま
った、結局家の横での撮影、ヘタレな自分。
朝倉氏遺跡のカタクリの花が咲いてないか見てきました、まだですね、蕾は出来てましたが、あと一週間後ぐらい?遺跡内で何やら設置工事をしてました、なんだろう。
昨日以上にくっきり見えた天の川、早朝にどこかへ行っての撮影も考えてたんだが、目が覚めたのが4時20分、当然天の川は見えてる時間だし、寒いし、ズルをしてしまいました。
水芭蕉の苗を植えるボランティアに参加してきました、慣れない事だったので十分協力できたかどうか・・・その近くでショウジョバカマを撮ることはできたんだけどね。
今朝、4時半ごろの天の川をゲット、月曜の朝も晴れ渡る星空になる予報ですね。
自然の掟なんだろうけどね、冬眠から覚めたカエルを持ち受けてたのはサギ、この後サギは水で何回か洗って一飲みでした、どちらも生きるのに必死、サギの目が怖い。
最近のコメント